【 問題 】1~4年生向け
0、0、0、4、6、7の6個の数字があります。この6個の数字を並びかえて6桁の整数を作ります。
(1)一番大きい整数と一番小さい整数の差はいくつですか。
(2)全部で何通りの整数ができますか。
【 解答 】
ミス込みで実力なんて言ってたらダメだ。普段から丁寧を心掛ける。ノーミスを決めて上を追うんだ!
では、いきましょう。
(1)
一番大きい整数=764000
一番小さい整数=400067
⇒ 764000-400067=363933
よって、答えは363933となる。
(2)
10万の位に0は使えないから、10万の位は4か6か7のどれか。
10万の位が7のときを考えてみる。
7▢▢▢▢▢
▢には0、0、0、4、6が入るんだけど、何通りだろう。
0は3個あるから後回しにして、4と6から入れてみる。
7▢▢▢▢▢
▢は5カ所あるから、4の置き場所は5通りある。
7▢4▢▢▢
例えば、上のように2番目の▢に4を入れたとすると残りの▢は4ヶ所だから、6の置き場所は4通りある。
7▢4▢▢6
6を最後の▢に入れたとすると上のようになって、残りの3カ所の▢には自動的に0が入る。
704006
もうわかったね。
7▢▢▢▢▢
▢には0、0、0、4、6が入るんだけど、まず4の置き場所は5カ所あるから5通り、続いて6の置き場所は4ヶ所あるから4通り、残りの3カ所には自動的に0が置かれる。
⇒ 5×4=20通り
そうなんだ、4と6の置き場所を決めてしまえばいいんだ。
0、0、0、4、6の並びかえ
⇒ 5×4=20通り
てことだね。
〈類題〉
AAABCの並びかえは何通り?
⇒ 5×4=20通り(BとCの置き場所を決める)
☆☆▢△の並びかえは何通り?
⇒ 4×3=12通り(▢と△の置き場所を決める)
12333の並びかえは何通り?
⇒ 5×4=20通り(1と2の置き場所を決める)
7899の並べかえは何通り?
⇒ 4×3=12通り(7と8の置き場所を決める)
XXXXYZの並べかえは何通り?
⇒ 6×5=30通り(YとZの置き場所を決める)
できました☆
7▢▢▢▢▢
このとき、5×4=20通りなんだから、6▢▢▢▢▢も4▢▢▢▢▢も同様に20通りになるね。
20×3=60通り
場合の数=場合分け、この問題だと10万の位が7の場合は、6の場合は、4の場合は、てことだね。あきらめずに根気をもって取り組もう。
よって、答えは60通りとなる。
にほんブログ村