【 問題 】3~4年生向け
ある商品を500個仕入れました。1日目は、25%の利益を見込んで250個を売りました。2日目は、10%の利益を見込んで150個を売りました。3日目は、2日目の価格よりも100円引きで残りの100個を売りました。3日間の合計の利益は60000円でした。3日目は、商品1個を何円で売りましたか。
【 解答 】
立式が簡単だからサクっと解いてしまおう。利益が60000円と書いてあるのだから、売上なんか考えずに利益に焦点をあてて、利益攻めをしていけばいいね。
では、いきます。
▢=仕入れ値
▢×0.25×250+▢×0.1×250-100×100=60000
⇒ ▢×87.5=70000
⇒ ▢=800
800×1.1-100=780円
1日目の利益
=▢×0.25×250
2日目+3日目の利益
=▢×0.1×250-100×100
⇒ ▢×0.25×250+▢×0.1×250-100×100=60000
3日目に100円の値引きをしなかったら、利益は60000+100×100=70000円だったんだ。
つまり、25%で250個、10%で250個、これで利益が70000円てことだね。
▢×0.25×250+▢×0.1×250-100×100=60000
⇒ ▢×0.25×250+▢×0.1×250=70000
⇒ ▢×87.5=70000
⇒ ▢=800
仕入れ値が1個800円とわかった。
3日目の価格は、800円の10%増しから100円を引いた価格だ。
3日目の価格
=800×1.1-100=780円
3日目は原価割れの1個あたり800-780=20円の損失で売ったんだね。
よって、答えは780円となる。

にほんブログ村