【 問題 】5年生向け
A中学とB中学の1年生の人数の比は5:9、1年生女子の人数の比は4:7です。もし、A中学の1年生男子が3人多く、B中学の1年生男子が5人少なかったとしたら、A中学もB中学も1年生全体に占める女子の割合は25%になります。B中学の1年生男子は何人ですか。
【 解答 】
入り方はいくつかありそうだけど、ここでは問題文に忠実に解いてみる。では、いきましょう。
上の式を見ながらいこう。
Aが3人多くてBが5人少ないと、女子/1年生、これがAもBも等しくて1/4なんだ。
分子が4:7なら分母も4:7でないと等しくならない。
ということは、分母の⑤+3と⑨-5が4:7なんだ。
⑤+3:⑨-5=4:7
⇒ ㊱-20=㉟+21
⇒ ①=41
⇒ ⑨=369
できました☆
B中学の1年生の人数が369人とわかった。
B中学の1年生女子の人数
=(369-5)× 1/4
= 91人
B中学の1年生男子の人数
= 369-91
= 278人
まとめてみる。
A中学1年生
=⑤=41×5=205人
A中学1年生女子
=(205+3)× 1/4=52人
A中学1年生男子
= 205-52=153人
B中学1年生
=369人
B中学1年生女子
=91人
B中学1年生男子
=278人
女子/1年生=1/4、として立式して可視化すればイメージしやすいと思う。内項の積=外項の積は使いこなせるようにしよう!
よって、答えは278人となる。

にほんブログ村