【 問題 】3~4年生向け
991、300、575、808、のように2種類の数字からできている3けたの整数は何通りありますか。
【 解答 】
前回とまったく同じだね。慣れるまで根気よく手を動かそう。
では、まいります。
3けたの整数とある。百の位に0は使えないから、2種類の数字に0があるかないかで場合分けしてあげる。
【1】2種類の数字に0がある場合
2種類の数字の選び方は、(0、1)(0、2)(0、3)・・・(0、9)、の9通りある。
(0、1)のときを考えてみる。
百の位に0は使えないから、百の位は必ず1になる。
1▢▢
この▢には0か1が入るから
2×2=4通り
なんだけど、111は使ってる数字が1種類になってしまうからダメ、引いてあげる。
4-1=3通り
ちなみに、この3通りは
100、101、110
だね。
これくらいなら数えた方が断然速いね!
(0、1)のときが3通りなら、他の(0、2)(0、3)・・・(0、9)もそれぞれ3通りのはず。
3×9=27通り
【2】2種類の数字に0がない場合
2種類の数字の選び方は、(1、2)(1、3)・・・、何通りだろうか。
0を除いた1~9の9個の数字から2個を選ぶんだから
9×8÷2=36通り
2種類の数字の選び方は36通りだね。
(1、2)のときを考えてみる。
▢▢▢
この▢には1か2が入るから
2×2×2=8通り
なんだけど、111と222は使ってる数字が1種類になってしまうからダメ、引いてあげる。
8-2=6通り
ちなみに、この6通りは
112、121、122、211、212、221
だね。
これくらいなら数えた方が速いかもね!
(1、2)のときが6通りなら、他の場合もそれぞれ6通りのはず。
6×36=216通り
【1】と【2】を足してあげたら答えだ。
27+216=243通り
どうだろ?ちょっとやれば身に付けられそうじゃない?
よって、答えは243通りとなる。
にほんブログ村