2025-06-30

年齢算5。

 【 問題 】4年生向け

母、父、長男の3人家族です。3年後、母と長男の年齢の和は父の年齢と同じになります。5年後、母と父の年齢の和は長男の年齢の7倍になります。11年後、父の年齢は長男の年齢の3倍になります。現在、父は何歳ですか。


【 解答 】

これもどこから攻めてもいけそうだね。

はじめはね、ゆっくりやればいいんだよ。何年前とか、何年後とか、何倍とか、何対何とか、、、ゆっくりでいいんだ、急ぐ必要なんて全くない。ただ、1度でも解いたことある問題はしっかりと記憶しておくこと。これ、やったことあるぞ、と思えるかどうか。いきなりできるようになんかならない、小さな積み重ねと意識的な繰り返しが実力になるんだ。

では、まいりましょう。


11年後

父=③

長男=①

⇒ 3年後の父=③-8、3年後の長男=①-8


11年後は父と長男の2人だけの関係だから、今回はここから攻めてみる。

3年後は11年後の8年前だから、11年後の年齢に-8をしたんだね。


3年後

父=③-8

長男=①-8

⇒ 母+長男=父

⇒ 母+①-8=③-8

⇒ 母=②


問題文のとおりだね。


5年後

母=②+2

父=③-8+2=③-6

長男=①-8+2=①-6


5年後は3年後の2年後だから、3年後の年齢に+2をしたんだね。


できました☆


5年後

母+父=長男×7

②+2+③-6=(①-6)×7

⇒ ⑤-4=⑦-42

⇒ ②=38

①=19

⇒ 父=③-6=57-6=51

現在の父=51-5=46歳


まとめよう。


5年後の母=②+2=38+2=40

現在の母=40-5=35歳

5年後の長男=①-6=19-6=13

現在の長男=13-5=8歳


母、父、長男の順に

現在

35歳、46歳、8歳

3年後

38歳、49歳、11歳

38+11=49

5年後

40歳、51歳、13歳

40+51=13×7

11年後

46歳、57歳、19歳

57=19×3


問題文のとおりになってるね!


よって、答えは46歳となる。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村