2025-07-03

年齢算8。

 【 問題 】4年生向け

5年前、母と長女の年齢の和と次女の年齢の比は5:1でした。7年後、母の年齢と長女と次女の年齢の和の比は1:1になります。現在、母と次女の年齢の和は60歳です。現在、長女は何歳ですか。


【 解答 】

7月突入だね。暑さを理由に油断して気を抜いてダラダラしてるとドスンなのは大人も受験生も同じ、今からでも気を引き締めて頑張り抜こう。

では、いきます。


5年前

母+長女=⑤

次女=①

⇒ 3人の年齢の和=⑤+①=⑥

7年後の3人の年齢の和=⑥+12×3=⑥+36


5年前の年齢に+12をすると7年後の年齢だ、3人分だから+12×3=+36をしたんだ。


問題文に、7年後、母:長女+次女=1:1、とある。そう、3人の年齢の半分が母の年齢になるんだ。


7年後

3人の年齢の和=⑥+36

母=長女+次女

母=(⑥+36)÷2=③+18、長女+次女=③+18


現在、母+次女=60歳、と問題文にあるので、母と次女の年齢に着眼する。


5年前の次女=①

7年後の母=③+18

現在の次女=①+5現在の母=③+18-7=③+11


できました☆


現在

母=③+11

次女=①+5

母+次女=60

③+11+①+5=60

⇒ ④+16=60

⇒ ④=44

①=11

母=③+11=33+11=44歳

次女=①+5=11+5=16歳


5年前に戻ろうか。


5年前

母+長女=⑤

母=44-5=39

⇒ 39+長女=11×5=55

⇒ 長女=16歳

現在の長女=16+5=21歳


まとめてみる。


現在

母=44歳、長女=21歳、次女=16歳

44+16=60

5年前

母=39歳、長女=16歳、次女=11歳

39+16:11=5:1

7年後

母=51歳、長女=28歳、次女=23歳

51=28+23


問題文のとおりになってるね!


よって、答えは21となる。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村