2025-06-12

倍数変化算5。

 【 問題 】4年生向け

あるスーパーがLサイズとMサイズのりんごを3:4の個数の比で仕入れたのですが、Lサイズの中に傷んでいたものが9個あったので、その9個は売り物から除外しました。また、傷んでいないLサイズの中にMサイズのものが10個混ざっていたので、その10個をLサイズからMサイズに移しました。その結果、店頭に並んだLサイズとMサイズの個数の比は1:2になりました。りんごは全部で何個仕入れましたか。


【 解答 】

倍数変化算の典型問題、4年生で完璧にしよう。では、いきます。


仕入れた個数

Lサイズ=③個

Mサイズ=④個

合計=③+④=⑦個


Lサイズから9個除外

Lサイズ=③-9 個

Mサイズ=④個


LサイズからMサイズに10個移す

Lサイズ=③-9-10=③-19 個

Mサイズ=④+10 個


できました☆


③-19:④+10=1:2

⇒ ④+10=⑥-38

⇒ ②=48

⇒ ①=24

⑦=168


( Read more » cf.倍数変化算3 )


倍数変化算では線分図を書いても理解の上乗せにはほとんどならない。内項の積=外項の積で攻めよう。


よって、答えは168個となる。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村