2024-12-23

日暦算1。

 【 問題 】2~3年生向け

2024年12月23日の500日後は何年何月何日ですか。


【 解答 】

うるう年の2月29日をまたがなければ365日後は同じ日付になる。では、いきましょう。


500日は1年より長いから、1年後=365日後を先にやってあげる。


2024年12月23日の365日後

= 2025年12月23日


ここはしっかり押さえておこう。

500日後のうち365日後をやったから、残りは500日-365日=135日だ、そう、つまり


2025年12月23日の135日後


を計算してあげればいい。


ここでは単純に12月23日に135日を足して12月158日にする。

でも12月158日なんてないから12月を終わらせて(158日から12月の31日を引いて)1月127日にする。

でも1月127日なんてないから1月を終わらせて(127日から1月の31日を引いて)2月96日にする。

でも2月96日なんてないから2月を終わらせて(96日から2月の28日を引いて)3月68日にする。

でも3月68日なんてないから3月を終わらせて(68日から3月の31日を引いて)4月37日にする。

でも4月37日なんてないから4月を終わらせて(37日から4月の30日を引いて)5月7日にする。できた!5月7日はあるね!絶対にずらさないようにしよう!


2025年12月23日+135日

= 2025年12月158日

= 2026年1月127日

= 2026年2月96日

= 2026年3月68日

= 2026年4月37日

= 2026年5月7日


よって、答えは2026年5月7日となる。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村