2025-04-21

売買算7。

 【 問題 】3~4年生向け

あるディスカウントストアは150個のメロンパンを仕入れて、20%の利益を見込んで定価をつけました。ところが1日目の売れ行きが想定より悪かったので、2日目には定価の50%引きにして売り切りました。2日間の損益を計算したところ、利益も損失もありませんでした。1日目に売れたメロンパンは何個ですか。


【 解答 】

150個と20%と50%しか数字がないんだから、式も複雑になりようがない。

簡単なはず!できるはず!と自信をもって取り組もう。では、いきます。


利益も損失もありません

1日目の利益=2日目の損失


ここをきちんと押さえる。


1日目の利益=原価×20%×▢個


2日目の損失はどうだろう。


2日目の売値

=原価×1.2×0.5

=原価×0.6


2日目は原価の60%で売ったんだ。そう、つまり、40%の損失で売ったということだね。


2日目の損失=原価×40%×△個


できました☆


原価×20%×▢個=原価×40%×△個

⇒ ▢:△=2:1


1日目と2日目の売れた個数の比は2:1

⇒ 1日目に売れた個数=▢=150個× 2/3=100個


受験算数ではあっちこっちで逆比が出てくる。逆比に慣れ親しもう!


よって、答えは100個となる。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村